ゆのみやのざろんばい
湯ノ宮の座論梅
国指定天然記念物にも指定されている樹齢600年以上の梅園
新富町にある座論梅は、国指定天然記念物にも指定されている樹齢600年以上の梅園です。元は1株であったものが横に伸びて新しい株となり、現在の姿となったと言われており、竜が伏せて這うような枝ぶりから臥龍梅とも呼ばれています。
座論梅という名称は「ザロミ」という梅の種類から名付けられたという説や、江戸時代に佐土原、高鍋両藩の間に梅林の所有争いが起こり、両藩士がこの地で出会い座して論議したので座論梅となったものとも伝えられています。
毎年、2月上旬にはイベント「しんとみぶらぶら物見遊山」が開催され、ステージイベントや露店で賑わい、ライトアップなども行われます。
エリア | #新富町 |
---|---|
カテゴリー | #花・植物 #楽しむ(観光) #トイレ |
ユニバーサルツーリズム情報
出入口・施設内通路 | ■施設内通路 ・施設内通路に段差がない |
---|---|
駐車場 | ■駐車場 ・駐車場がある ・舗装されている ・障がい者用駐車場が1台ある ■駐車場から出入口までの通路 ・平坦である ・芝生である |
トイレ | ■多目的トイレ ・トイレの場所:駐車場南側 ・男女共用である ・トイレの扉は引き戸である ・トイレの扉の幅は100cmである ・トイレの広さは260cm×225cmである ・緊急通報装置がある ・ベビーシートがある ・ベビーチェアがある ・お湯洗浄のオストメイトがある |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
基本情報
住所 | 〒889-1406 宮崎県児湯郡新富町新田 |
---|---|
電話番号 | 0983-33-6029(新富町産業振興課) |
アクセス | ■JR日向新富駅から車で約10分 ■東九州自動車道 高鍋ICから約20分 ■東九州自動車道 西都ICから約15分 |
駐車場 | あり(普通車 7台、身障者用 1台)、無料 |
関連サイト | 新富町観光スポット |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。