みやざきしいきめのもりゆうこかん
宮崎市生目の杜遊古館

国指定史跡の生目古墳群を学び、古代文化を体験できる施設

生目の杜遊古館は、埋蔵文化財センターと体験学習館のふたつの施設があります。埋蔵文化財センターでは、国指定史跡「生目古墳群」や市内の遺跡から発掘 された出土遺物の展示を展示しています。体験学習館では、勾玉作りやはにわ作り等の古代文化体験ができます。

エリア #宮崎市
カテゴリー #史跡・古墳・遺跡 #美術館・博物館・資料館 #楽しむ(観光) #文化施設
旅のテーマ 子どもと一緒 雨の日におすすめ

ユニバーサルツーリズム情報

出入口・施設内通路 ■出入口までの通路
・平坦である
・インターロッキングブロック舗装である
・点字ブロックがある
■出入口
・出入口には段差がない
・車を出入口付近に横付けできる
・屋根がある
・自動ドアである
・ドアの幅は180cmである
■施設内通路
・施設内通路に段差がない
・案内表示はピクトサインで表示されている
・通路の幅は295cmである
施設内 ■インフォメーション
・案内スタッフがいる
・車いすの貸出サービスがある
・受付カウンターは車いすでも利用できる高さである
■コミュニケーション
・音声案内がある
・案内所までの点字ブロックがある
■授乳室
・授乳室が1 か所ある
・湯沸し器がある
・流し台がある
■福祉避難所
・福祉のまちづくり条例適合証を取得している
駐車場 ■駐車場
・舗装されている
・障がい者用駐車場が2台ある
・障がい者用駐車場に屋根がある
・高齢者等用駐車場がある
■駐車場から出入口までの通路
・平坦である
・舗※装されている
・通路に屋根がある

※駐車場は体験学習館と併用
※障がい者用駐車場からは屋根あり
トイレ トイレ1
■多目的トイレ
・男女別である
・トイレの扉は引き戸である
・トイレの扉の幅は95cmである
・トイレの広さは195cm×230cmである
・緊急通報装置がある
・荷物を置く場所がある
・温水洗浄機付き便座である
・お湯洗浄のオストメイトがある

トイレ2
■多目的トイレ
・トイレの場所:学習棟
・男女別である
・トイレの扉は引き戸である
・トイレの扉の幅は100cmである
・トイレの広さは190cm×230cmである
・緊急通報装置がある
・ベビーシートがある
・ベビーチェアがある
・温水洗浄機付き便座である
・お湯洗浄のオストメイトがある

トイレ3
■多目的トイレ
・トイレの場所:宿泊棟
・男女別である
・トイレの扉は引き戸である
・トイレの扉の幅は100cmである
・トイレの広さは210cm×140cmである
・緊急通報装置がある
・温水洗浄機付き便座である

トイレ4
■多目的トイレ
・トイレの場所:屋外
・男女共用である
・トイレの扉は引き戸である
・トイレの扉の幅は100cmである
・トイレの広さは220cm×195cmである
・緊急通報装置がある
・荷物を置く場所がある
・ベビーシートがある
・ベビーチェアがある
・温水洗浄機付き便座である
・お湯洗浄のオストメイトがある

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

基本情報

住所 〒880-2101 宮崎県宮崎市大字跡江4200-3
電話番号 0985-47-8001
FAX番号 0985-47-8202
営業時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
定休日 月曜日【国民の祝日(以下「休日」)の場合は翌日】、休日の翌日(土曜・日曜・休日にあたる場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金 無料
アクセス 車/・東九州自動車道宮崎西ICから車で約5分
・宮崎駅から約30分
バス/記念病院・生目の杜行きバス遊古館下車(土日祝日のみ運行上下4便)
・悠楽園・富吉車庫行きバス生目の杜運動公園北下車、徒歩約20分
駐車場 120台(大型4台) ※障害者駐車場2台、スロープあり
備考 車椅子用トイレあり
※センター内にオストメイト、ナーシングテーブルあり
※ 施設内はスロープあり
関連サイト 宮崎市生目の杜遊古館

※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。

  • 出入口段差ありOFF
  • 施設内段差ありOFF
  • 障がい者対応駐車場ON
  • バリアフリートイレON
  • オストメイトON
  • ベビーシートON
  • ベビーチェアON
  • 授乳室ON

このページを見ている人は、こんなページも見ています

周辺にあるスポット

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。