みちのえきゆ~ぱるのじり
道の駅ゆ~ぱるのじり
癒しの湯とこだわりメニューが楽しめる道の駅
宮崎県西部の小林市にある「道の駅ゆ~ぱるのじり」は、「萩の茶屋」や「のじりこぴあ」が有名な花街道・国道268号沿いにあります。地採れの新鮮な野菜や山菜、加工品、宮崎ならではの品々が並び、地元の人はもちろん、観光の途中で立ち寄るのにもぴったりです。
併設のレストラン「こばやし味彩ーあじさいー」では、地元小林市や宮崎県の食材を使った、こだわりの料理が味わえます。小林市のシンボル霧島連山に見立てたカツ丼はインパクト抜群!どの峰を制覇するか悩みそうなメニュー名にもこだわりを感じます。他にも小林の名店プロデュースのチキン南蛮なども人気です。
また、ゆ~ぱるのじりには、入浴施設「こばやしのじりの湯」もあります。ジェットバス、遠赤外線サウナ、マッサージチェアもあり、ドライブやレジャーの疲れを癒しリフレッシュできます。
宮崎県総合農業試験場薬草・地域作物センターが隣接しており、約650種の薬草やハーブ、地域作物、山菜などを植栽している展示見本園や展示温室を自由に見学できます。
エリア | #小林市 |
---|---|
カテゴリー | #道の駅 #温泉 #楽しむ(観光) #食べる #買う #トイレ #公衆浴場 |
旅のテーマ | 子どもと一緒 雨の日におすすめ 南国ドライブ |
ユニバーサルツーリズム情報
出入口・施設内通路 | ■出入口までの通路 ・平坦である ・舗装されている ■出入口 ・出入口には段差がない ・スロープがある ・ドアは引き戸である |
---|---|
施設内 | ■インフォメーション ・案内スタッフがいる ■コミュニケーション ・案内所までの点字ブロックがある |
駐車場 | ■駐車場 ・駐車場の場所:入口の前 ・舗装されている ・障がい者用駐車場が3台ある ・障がい者用駐車場に屋根がある ■駐車場から出入口までの通路 ・平坦である ・舗装されている |
トイレ | トイレ1 ■多目的トイレ ・トイレの場所:屋外 ・男女共用である ・トイレの扉は半自動である ・トイレの扉の幅は89cmである ・トイレの広さは210cm×195cmである ・着替え台がある ・緊急通報装置がある ・荷物を置く場所がある ・温水洗浄機付き便座である ・お湯洗浄のオストメイトがある トイレ2 ■多目的トイレ ・トイレの場所:2階 ・男女共用である ・トイレの扉は半自動である ・トイレの扉の幅は88cmである ・トイレの広さは182cm×197cmである ・緊急通報装置がある ・温水洗浄機付き便座である |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
基本情報
住所 | 〒886-0213 宮崎県小林市野尻町三ケ野山4347-1 |
---|---|
電話番号 | 0984-44-2210 |
FAX番号 | 0984-44-2231 |
営業時間 | 【産直・物販店】8:00~18:00 【こばやしのじりの湯】12:00~20:30 (最終受付 20:00) 【こばやし 味彩】11:00~15:00(ラストオーダー14:30)※夜は団体のみの予約制 |
定休日 | 毎月第1水曜日(当日祝日の場合は翌日) ※こばやし 味彩は当面の間、毎週水曜日 |
アクセス | ■JR宮崎駅から車で約55分 ■JR小林駅から車で約23分 ■宮崎自動車道 高原ICから車で約15分 |
駐車場 | 75台 |
関連サイト | 道の駅ゆ~ぱるのじり 道の駅ゆ~ぱるのじり公式Facebook 小林市公式サイト 宮崎県内の「道の駅」(宮崎県公式サイト) 九州の道の駅(国土交通省九州地方整備局運営サイト) |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。