のべおかしょくぶつえん
延岡植物園
鮮やかな季節の花々に満たされるオアシス
延岡市の中心部から西へ約5km行ったところにある約8.7ヘクタールの植物園。
四季折々の花を咲かせる花壇やハナショウブ園のほか、ツツジやサツキが咲く低木見本園などもあり多彩な花木が園内を彩ります。3ヵ所の展望台や複合遊具も完備され、芝生広場ではお弁当を広げてピクニックする人の姿も。林をぬう遊歩道をのんびり散策しながらリフレッシュできる、市民の憩いの場所となっています。
併設しているみどりの相談所では毎月3~4回の園芸教室を開催しているので、ガーデニング愛好家はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
春のフラワーフェスタ期間には、約20種5万本の花が園内に咲き誇り、ハンギングバスケットなどの各種展示も。フェスタのメインイベント日には、ステージショーなどさまざまな催し物が企画され、多くの観光客が訪れます。
エリア | #延岡市 |
---|---|
カテゴリー | #花・植物 #公園 #展望台・展望施設 #楽しむ(観光) #トイレ |
旅のテーマ | 子どもと一緒 |
ユニバーサルツーリズム情報
出入口・施設内通路 | ■出入口までの通路 ・平坦である ・舗装されている ■出入口 ・出入口には段差がない ■施設内通路 ・施設内通路に段差がない ※面積8.7ヘクタールの園内には、3か所の展望台と林をぬう遊歩道、芝生広場、花壇や花畑などがある。坂も多いが段差は無い。 |
---|---|
施設内 | ■インフォメーション ・案内スタッフがいる ・車いすの貸出サービスがある ■授乳室 ・授乳室が1か所ある ※授乳室(ベビールーム)は入口から入ってすぐ右手の「みどりの相談所」1Fにある。 ※AEDがある |
駐車場 | ■駐車場 ・5か所 ・駐車場の場所:入口の左右に第1から第5までの駐車場がある。 ・舗装されている ・障がい者用駐車場が6台ある ■駐車場から出入口までの通路 ・平坦である ・舗装されている ※入口に近接する第5駐車場が障がい者用駐車場で4台分のスペースがある。その他、第2駐車場にも2台分の障がい者用駐車スペースが設けられている。 |
トイレ | ■多目的トイレ ・1か所 ・トイレの場所:入口入って直ぐの芝生広場の奥 ・男女共用である ・トイレの扉は引き戸である ・トイレの扉の幅は88cmである ・トイレの広さは210cm×195cmである ・緊急通報装置がある ・荷物を置く場所がある ※みどりの相談所1Fにもトイレはあるが、多目的トイレは無い。 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
基本情報
住所 | 〒882-0071 宮崎県延岡市天下町1235-1 |
---|---|
電話番号 | 0982-39-0977(みどりの相談所) |
営業時間 | 8:30~17:15 ※みどりの相談所(延岡植物園内)は毎週水・土・日曜日の10:00~15:00 |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
料金 | 無料 |
アクセス | ■JR延岡駅から車で約15分 ■東九州自動車道延岡ICから車で10分 |
駐車場 | あり 無料 |
関連サイト | 延岡観光協会公式サイト |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。