うどじんじゃ りゅうぐう
鵜戸神社(龍宮)
龍が浮かぶ!日向の古代ロマンあふれるパワースポット
大御神社の社殿から遊歩道を東奥に3分ほど進んだ海岸沿いの洞窟内に鎮座する鵜戸神社。安産や航海安全、交通安全などのご利益があるとされ、古くから「鵜戸さま」として慕われています。
岩窟は人の手により掘り進められたもので、御社の前に立ち入口付近を眺めると、昇り龍のようなシルエットが浮かび上がるというパワースポット。古代日向の龍神信仰の痕跡ではないかと考えられています。
大御神社は天照大御神をご祭神とする古社で、「日向のお伊勢さま」として親しまれています。
エリア | #日向市 |
---|---|
カテゴリー | #海岸・岬・島 #岩・洞窟・地質 #神話スポット #神社・仏閣 #楽しむ(観光) #神社・寺院 |
旅のテーマ | 神話・パワースポット |
基本情報
住所 | 〒883-0062 宮崎県日向市日知屋1 |
---|---|
電話番号 | 0982-52-3406(大御神社) |
営業時間 | 散策自由 |
アクセス | ■JR日向市駅から車で約10分 ■東九州自動車道 日向ICから約8分 |
駐車場 | あり 無料 |
関連サイト | 日向市観光協会公式サイト 大御神社公式サイト 大御神社(サイト内) |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。