
仏教色も濃く高千穂系神楽の祖形を残す神楽
五ヶ瀬の神楽
五ヶ瀬町には高千穂系の夜神楽が伝えられています。隣接する椎葉村の神楽の影響を受けたものがあったり、伊勢・出雲系統の演目が含まれるものがあったりと、地区によって舞方や演目構成に多少の違いは見られますが、概ね高千穂神楽と同じです。唱教の中に「妙権菩薩(妙見菩薩)」や「御ソワカ」、「陀羅尼経(だらにきょう)」などの仏教用語が再三出てくることから、高千穂神楽の祖形を残しているのではないかといわれています。
五ヶ瀬の神楽一覧
※2017.1 宮崎県教育庁文化財課よりデータ提供