たかなべじょうしさくらまつり
【終了】高鍋城址桜まつり
~桜と灯りと風土(FOOD)~
鶴の羽ばたく姿に似た地形であったことから、舞鶴城とも呼ばれた高鍋城。江戸時代は高鍋藩秋月氏の居城でしたが、現在は史跡公園として整備されています。
春には約1,000本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所です。3月29日(土)~30日(日)に高鍋城址桜まつりが開催され、ステージイベントや飲食店20店舗が集まり、春を感じながら楽しむことができます。
また、ライトアップも実施され、夜桜と蛇の目傘の灯りが織りなす幻想的な光景が広がります。
エリア | #高鍋町 |
---|---|
カテゴリー | #祭り・伝統行事・神楽 #自然・花 |
基本情報
開催期間 | 2025年3月29日(土)~30日(日) ライトアップ:2025年3月22日(土)~4月6日(日) |
---|---|
開催場所 | 舞鶴公園 |
開催時間 | 12:00~20:00 ※雨天決行 ライトアップ:18:00~22:00 ※開花状況により、変動する場合があります。 |
住所 | 〒884-0006 宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1345 |
電話番号 | 0983-22-5588(高鍋町観光協会) |
料金 | 無料 |
アクセス | ■JR宮崎駅から車で約50分 ■JR高鍋駅から車で約10分 ■東九州自動車道 高鍋ICから約10分 |
駐車場 | あり(約60台) |
関連サイト | 舞鶴公園 高鍋城址桜まつり【高鍋町観光協会Instagram】 |
※施設情報が変更される場合があります。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。