宮崎の焼酎とご当地グルメを堪能するグルメ旅
和牛のオリンピックといわれる「全国和牛能力共進会」で日本一に輝いた「宮崎牛」をはじめ、チキン南蛮、ご当地グルメ「かつお炙り重」などの宮崎グルメを余すことなく堪能!日南、青島、綾町、都城の人気スポットも観光できる欲張りなグルメ旅です。
-
所要時間:2泊3日
-
交通手段:車
START
宮崎空港から車で約20分
【1日目】道の駅フェニックス
太平洋を一望する絶景と、地元グルメを楽しむ

「道の駅」フェニックスは、日南海岸国定公園内「堀切峠」一帯に位置し、「堀切峠」スポットから南下した位置にあります。展望デッキからは 眼下には美しいブルーの海と鬼の洗濯岩と呼ばれる奇岩を一望できます。
住所 | 〒889-2301 宮崎県宮崎市内海381-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-65-2773 | |
営業時間 | ●物産館 8時30分~18時 |
【1日目】鵜戸神宮
運玉投げで心願成就!断崖絶壁に鎮座する美しい神宮

地元民が親しみを込めて「鵜戸さん」と呼ぶ鵜戸神宮は、宮崎県南部の日向灘に面した南九州を代表する神宮です。色鮮やかな朱塗りの御本殿は、海に突き出た岬の洞窟内に鎮座。神秘的な雰囲気に包まれた洞窟内には「お乳岩」や「お乳水」と呼ばれるパワースポットがあり、安産・育児・縁結びなどの御利益があるとされています。
鵜戸神宮は「運玉投げ」の神事でも知られています。
住所 | 〒887-0101 宮崎県日南市宮浦3232 | |
---|---|---|
電話番号 | 0987-29-1001 | |
営業時間 | 開門時間 6:00~18:00 |
車で約25分
飫肥城下町・かつお炙り重
九州の小京都、石垣が美しい城下町

飫肥石や飫肥杉を使った石垣や武家屋敷などが残り、1977年に九州で初めて重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。この地区にあるギャラリーこだまでは日南市のご当地グルメ「かつお炙り重」を食べることができます。
住所 | 〒889-2535 宮崎県日南市飫肥9丁目1-14(飫肥城観光駐車場チケット販売所内) | |
---|---|---|
電話番号 | 0987-67-6029(飫肥城下町保存会) |
車で約20分
【1日目】焼酎道場
世界に1本だけのオリジナル焼酎づくりができる酒蔵

櫻の郷酒造の酒蔵見学は、体験型ミニブルワリー「焼酎道場」。製造工程見学のあとは、いも・むぎ・そばなど、さまざまな原料から造られた焼酎をブレンドし、手書きのラベルを貼って、世界に一本だけのオリジナル焼酎づくり体験ができます。
住所 | 〒889-2402 宮崎県日南市北郷町郷之原甲888番地 | |
---|---|---|
電話番号 | 0987-55-4134 |
車で約50分
【1日目】道の駅都城NiQLL
レストランやカフェも充実!地場産品が揃う道の駅

2023(令和5)年4月にリニューアルオープン。都城インターから車で約5分というアクセスも魅力の道の駅です。
直販所では、精肉や新鮮野菜など地場産品のほか個性豊かな焼酎がズラリと並びます。肉をメインにしたメニューが自慢のレストランのほか4つのカフェコートがあり、グルメの方にも嬉しいスポット。
住所 | 〒885-0004 宮崎県都城市都北町5225-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0986-38-5529 | |
営業時間 | 直販所 9:00~19:00 ※その他、施設により異なる |
|
定休日 | 1月1日 1・4・7・10月の第3月曜日(祝日の場合は翌平日) |
車で約15分
【1日目】かかしの里 ゆぽっぽ
霧島連山をのぞむ露天風呂でくつろごう

霧島連山の麓にある温泉施設。霧島連山をのぞむ自慢の露天風呂のほか、電気風呂、泡風呂、打たせ湯、サウナ、釜風呂、水風呂など、和洋あわせて26種類の浴槽があります。とろりとした泉質で湯上り後もぽかぽかが続きます。新鮮な地採れ野菜などを販売する直売店、レストランや宿泊施設もあります。
住所 | 宮崎県都城市山田町中霧島3340-2 | |
---|---|---|
電話番号 | 0986-64-3711 | |
営業時間 | 【月〜土】9:00〜22:00(最終受付21:00) 【日曜・正月三が日】7:00〜22:00(最終受付21:00) |
|
定休日 | 第2・第4火曜日(祝日、シーズン中は変動) |
車で約10分
【1日目】都城市内のホテルへチェックイン

※画像はイメージです。
徒歩で約10分
【1日目】焼肉(牟田町)
”肉の町”で宮崎牛に舌鼓!

畜産が盛んな”肉の町”都城市には、美味しい焼肉店がたくさん!西都城駅から歩いて5分ほどのところにある都城市最大の繁華街「牟田町」には、宮崎牛の焼肉店はもちろんのこと、鶏や黒豚の焼肉専門店などもあります。地鶏の炭焼、辛麺、釜揚うどんなど宮崎グルメも食べられる店もあるのではしごで堪能しましょう!
車で約40分
【2日目】高千穂牧場
霧島連山の麓に広がるふれあい牧場

緑あふれる広大な自然の中で、元気な動物たちとのふれあいや酪農体験ができる観光牧場です。
モコモコで愛らしい羊とたわむれたり、牛舎の見学や乗馬も可能。牛の乳搾り体験は子どもたちの笑顔がはじけます。ソーセージやアイスクリームを自分で作ってその場で食べるという体験は食育にもつながります。
住所 | 〒885-0223 宮崎県都城市吉之元町5265-103 | |
---|---|---|
電話番号 | 0986-33-2102 | |
営業時間 | 9:00~17:00 | |
定休日 | 不定休 |
車で約25分
【2日目】関之尾滝
日本の滝100選の名瀑と世界に誇る甌穴(おうけつ)群

霧島ジオパーク内に属し、大淀川の支流・庄内川にある名瀑で、日本の滝100選のひとつに選定されています。
幅約40m、落差約18mの大滝が轟音とともに飛沫をあげる様は迫力満点!吊り橋がかけられているので、目の前でしぶきを感じながら写真におさめることができます。
住所 | 〒885-0113 宮崎県都城市関之尾町 | |
---|---|---|
電話番号 | 0986-38-2460(都城観光協会) |
車で約15分
【2日目】お箸処 北諸 志比田本店
宮崎牛を余すことなく堪能!ひつまぶし定食

一番人気の「宮崎牛ひつまぶし定食」は、宮崎県を代表するA5、A4ランクの高級和牛「宮崎牛」を使用しています。秘伝のタレで甘辛く味付けされた宮崎牛と白米を味わったら、次に薬味と一緒に、最後はカツオだしでお茶漬風に味わいましょう。
住所 | 宮崎県都城市志比田町11033-3 | |
---|---|---|
電話番号 | 0986-24-3700 | |
営業時間 | 【昼の部】11:00~15:00(LO.14:00) 【夜の部】18:00~21:30(LO.20:30) |
|
定休日 | 水曜日 |
車で約5分
【2日目】焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
霧島の大地に磨かれた焼酎の歴史を体感!

本格芋焼酎「白霧島」「黒霧島」などで有名な霧島酒造の直営ガーデンパークです。
KIRISHIMA WALK FACTORYは、霧島焼酎が生み出される工程を見学できる体験型施設(要予約)。焼酎づくりにおける卓越したスキルと精神に触れることができます。霧の蔵ミュージアムは、この地で焼酎づくりを行う背景について、大地の成り立ちから学ぶことができる文化施設。芋焼酎に関する総合的な情報を発信しています。
住所 | 〒885-0093 宮崎県都城市志比田町5480 | |
---|---|---|
電話番号 | 0986-21-8111 | |
営業時間 | ショップ 9:00~18:30 レストラン ランチタイム 11:00~15:00(L.O.14:30) ティータイム 15:00~17:00 ディナータイム 17:00~21:00(L.O.20:30) 霧の蔵ビアガーデン 17:30~21:00(L.O.20:30)※夏季限定 霧の蔵ベーカリー 9:30〜16:00 ※その他、施設により異なりますので、詳細は公式サイトでご確認ください。 |
|
定休日 | 年末年始、その他臨時休業あり 霧の蔵ベーカリーは火曜定休 |
車で約1時間10分
【2日目】綾の照葉大吊橋
日本最大級の照葉樹林を有する綾町のシンボル

九州中央山地国定公園内、綾川渓谷に架かる高さ142m、長さ250mの吊橋で、国内有数の歩道吊橋!空中を散歩するようなスリルを体験でき、目の前に日本最大級の広さを誇る照葉樹林と大空の大パノラマが広がります。
住所 | 〒880-1303 宮崎県東諸県郡綾町南俣5691-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-77-2055 | |
営業時間 | 8時30分~18時00分(4月~9月) 8時30分~17時00分(10月~3月) |
|
定休日 | なし |
車で約15分
【2日目】蔵元 綾 酒泉の杜
お酒好きにはたまらない!グルメも充実したお酒のテーマパーク

本最大級の照葉樹林を有する綾町に位置し、照葉樹林が生み出す清らかな水を使って酒造りを行う雲海酒造直営の複合施設です。
本格焼酎蔵や清酒(日本酒)蔵のほか、ワイナリー「雲海葡萄酒醸造所」やビール醸造所が集結しています。こだわりの名酒や宮崎の特産品を取り揃えたショップや、地元食材を使ったレストランやうなぎ専門店もあるので、美味しい料理と多彩な酒類を心ゆくまで堪能しましょう。
住所 | 〒880-1303 宮崎県東諸県郡綾町南俣1800-19 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-77-2222 | |
営業時間 | 10:00~17:00(施設により異なる) | |
定休日 | 月曜日、火曜日(祝日の場合は翌日) |
車で約40分
【2日目】宮崎市内のホテルへチェックイン

※画像はイメージです。
【2日目】ニシタチ
宮崎市最大の飲食店街で飲み歩き

宮崎市の中心部にある「西橘通り」付近一帯は、通称「ニシタチ」と呼ばれる宮崎県最大の歓楽街!このエリアには約1,100軒の飲食店が立ち並び、コンパクトにギュッと軒を連ねているので飲み歩き、はしご酒にもってこい!宮崎の夜を思う存分楽しみましょう。
住所 | 宮崎県宮崎市中心部 |
---|
【3日目】朝うどん
やわらか麺が美味い!宮崎ならでは朝食文化

宮崎では朝食にうどんを食べる文化があり、朝6時台から開いているお店がたくさんあります。やわらかい麺に甘めのお出汁で胃にもやさしい「朝うどん」をぜひ食べてみて。
車で約45分
【3日目】西都原古墳群
時空を超えて伝える、古墳時代の人々の世界

日本最大級の古墳群として知られる「西都原古墳群」。日本遺産にも認定されており、東西約2.6km、南北約4.2kmに及ぶ広大な台地に300基以上もの古墳が点在しています。一帯は公園となっており、春には桜や菜の花、夏にはひまわり、秋にはコスモスと、四季折々の花で彩られます。
住所 | 〒881-0005 宮崎県西都市大字三宅西都原 | |
---|---|---|
電話番号 | 0983-42-0024(特別史跡公園 西都原古墳群 管理事務所) | |
営業時間 | 西都原ガイダンスセンターこのはな館/9:00~17:00 西都原考古博物館/9:30~17:30 |
|
定休日 | 西都原ガイダンスセンターこのはな館/月曜日(祝日の場合はその翌日) 西都原考古博物館/月曜日(祝日の場合は翌日)、休日の翌日(土曜日、日曜日又は休日に当たるときを除く)、年末年始(12月28日~1月4日) |
車で約5分
【3日目】都萬神社
木花開耶姫(このはなさくやひめ)を祀る女性に縁の深い神社

天照大御神の孫である瓊瓊杵命(ににぎのみこと)の妻・木花開耶姫(このはなさくやひめ)を祀る古社。日向式内社のひとつで、古来から日向国二之宮と称えられています。瓊瓊杵命が姫を見初めたことから縁結びの神として女性に人気のパワースポット。「都萬」は「妻」という意味です。
住所 | 〒881-0033 宮崎県西都市大字妻1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0983-43-1238 |
車で約40分
【3日目】宮崎市内でランチ
宮崎のご当地グルメと言えばコレ!「チキン南蛮」

ジュワッと広がる肉汁に、たれとソースの甘みと酸味がたまらないおいしさ。延岡市が発祥ですが、今や宮崎県の郷土料理として広まり、数多くのお店で食べることができます。宮崎県民が愛してやまないご当地グルメをぜひご賞味あれ!
車で約25分
【3日目】青島
島全体がパワースポット!亜熱帯植物に包まれた神秘の島

周囲1.5kmほどの小さな青島は、島そのものがパワースポットと言われています。豊かな自然に恵まれ、ビロウジュをはじめとする亜熱帯性植物も多く茂り南国の雰囲気が漂います。島の中央に位置する青島神社は縁結びにご利益があると大人気。
島を取り囲む有名な奇岩「鬼の洗濯板」も見どころです。
住所 | 宮崎県宮崎市青島 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-21-1791(宮崎市観光課) |
【3日目】青島神社
縁結びのご利益で知られる人気パワースポット

宮崎の定番観光スポットである青島神社。
島全体が境内とも言われる青島の中央に社があり、島にかかる弥生橋を渡って参拝することができます。
ここは有名な神話「海幸彦・山幸彦」の舞台であり、山幸彦と豊玉姫が結ばれた地でもあることから、縁結びにご利益があると言われています。
住所 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-65-1262 | |
営業時間 | 参拝時間6:00から日没まで 季節により夕方は変わります 正月以外の御守りと御朱印の授与は8時から17時 |
|
定休日 | なし |
車で約15分
【3日目】宮崎ブーゲンビリア空港
買い忘れたお土産はここでゲット

ブーゲンビリアやフェニックスなど南国らしい植物で彩られた空港です。飲食店や土産店などがあり、マンゴーソフトクリームを食べたり、展望デッキで景色を眺めたりすることもできます。土産店の品ぞろえも充実しているので、買い忘れたお土産はここで購入しましょう。
GOAL
Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください