【ユニバーサルツーリズム】神武天皇と若山牧水ゆかりの地めぐり
このコースは、車いすやベビーカー利用の方、
日向市は伝統的な街並みが残る「神武天皇御船出の地」でもあり、歌人「若山牧水」の生誕の地でもあります。神話と歴史、そして文学に触れて、心を豊かにする旅へ。
-
所要時間:1日
-
交通手段:車
START
宮崎駅から車で約10分
宮﨑神宮
日本の初代天皇である神武天皇を祀る神社

日本の初代天皇・神武天皇を祭神とし、神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわたつのみこと:阿蘇神社のご祭神)がその縁にちなんで創祀したと伝わります。
神武天皇の両親である、父・鵜鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)母・玉依姫命(タマヨリヒメ)も一緒に祀られていることから、家内安全や夫婦和合、安産・子宝のご利益、また神武天皇が東征されたことにちなんで、必勝祈願や合格祈願に訪れる参拝者も後を絶ちません。
障がい者用駐車場や多目的トイレ、授乳室があります。参道の階段等の部分にはスロープが設けられ、拝殿まで車いすでの通行が可能ですが、砂利敷のため介助が必要です。
住所 | 〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2-4-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-27-4004 | |
営業時間 | 開門:6:00 閉門:(10月から4月)17:30(5月から9月)18:30 | |
定休日 | なし |
車で約5分
皇宮神社
神武天皇が暮らした皇居

神武天皇が15歳から45歳で東征するまで暮らしてきた皇居の後と伝えられています。皇宮神社の前には「皇軍発祥の地」と記された碑があります。
県道330線沿いに駐車場がありますが、本殿までは長い階段があり、車いす等の使用が困難な箇所があります。神社の北西に迂回すれば、階段を使わずに行くこともできます。
住所 | 〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0985-27-4004 | |
定休日 | なし |
車で約45分
都農神社
神武天皇が国土平安・武運長久等を祈念したと伝わる格式の高い神社

都農神社は、格式の高い「日向国一之宮(ひゅうがのくにいちのみや)」に位置付けられた神社。パワースポットとして名高く、鎮守の森に囲まれた広い境内には神秘的で厳かな雰囲気が漂っています。創建は神武天皇が初代天皇としてご即位される6年前。東遷の折、国土平安・海上平穏・武運長久を祈念してこの地に祭神を祀ったと伝えられています。
障がい者用駐車場は砂利敷なので介助が必要です。車いす利用者や高齢者用に、本殿の横から入ることができる通路が用意されていますので、事前に社務所に連絡しておきましょう。
住所 | 〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町川北13294 | |
---|---|---|
電話番号 | 0983-25-3256 | |
営業時間 | 常時参拝可 ※正月や夏祭、冬祭の時期の対応は公式サイトをご確認ください。 |
車で約5分
都農ワイナリー
宮崎から世界へ 地元産ブドウにこだわったワイン造り

美しい日向灘と尾鈴連山に囲まれた牧内台地に広がる都農ワイナリー。標高150m~200mに位置し、宮崎平野や日向灘も一望できる絶景ポイントにあります。
尾鈴産ぶどう100%で造られたワインは世界でも高い評価を受けており、国内外から数多くの賞を受賞。ワイナリーツアーでは醸造家の案内でブドウ畑や醸造施設などを見学でき、ワインの試飲もできます。
障がい者用駐車場やベビーシートが設置された多目的トイレがあります。テラスへの出入口のみ約5cmの段差があるので、車いすの介助が必要です。
住所 | 〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20 | |
---|---|---|
電話番号 | 0983-25-5501 | |
営業時間 | 【ワイナリーショップ】 9:30~17:00 【TSUNO WINE & BAKERY】 10:00~無くなり次第 ※ドリンク営業は16:00まで |
|
定休日 | 【ワイナリーショップ】年末年始 【TSUNO WINE & BAKERY】月・火・水曜日(祝日のある週は営業日が変更になります) |
車で約15分
美々津の町並みをランチも兼ねて散策
日向神話の舞台 歴史薫る白壁の町並み

江戸から明治期にかけて港町として栄えた美々津町。昔から京阪神との経済、文化交流の拠点として歴史を刻みました。白壁土蔵や石畳などの町並みが残る趣ある景観を楽しめます。廻船問屋が軒を連ねた面影が今も色濃く残り、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
美々津重要伝統的建造物群保存地区の南北に駐車場があります。平坦ですが石畳があるので、車いす等の介助がある方が良いでしょう。
住所 | 〒889-1111 宮崎県日向市美々津町 | |
---|---|---|
営業時間 | 【美々津軒・日向市歴史民俗資料館・美々津まちなみセンター】 9:00~16:30 |
|
定休日 | 【美々津軒・日向市歴史民俗資料館・美々津まちなみセンター】 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始 |
徒歩
立磐神社
神武天皇が船出した美々津港で海上安全を願う

立磐神社がある美々津(みみつ)は神武天皇が東征の際、船出した地といわれています。航海の安全を祈願し、この埠頭に海上の守護神3柱を祀ったことにちなんで、第12代景行天皇の時代に創祀されたと伝承されています。
美々津港岸壁に駐車場があります。参道には車椅子等が通行可能な通路が設けられ、社殿前はスロープとなっています。
住所 | 〒889-1111 宮崎県日向市美々津町3419 | |
---|---|---|
電話番号 | 0982-58-1638 |
車で約20分
大御神社
日向灘の絶景をバックに建つ、日向のお伊勢さま

大海原を見渡す柱状岩に建ち、天照大御神をご祭神とする古社。日向岬の付け根「伊勢ヶ浜」の隣に社殿を構えます。境内地には、国歌「君が代」に歌われる「さざれ石」群があり、その規模は国内最大級。
境内東奥に位置する洞窟の中には鵜戸神社(龍宮)が鎮座しています。洞窟奥から入口付近を眺めると「昇り龍」のシルエットが浮かび上がるというパワースポット!
障がい者用駐車場や多目的トイレがあります。境内は緩やかな坂道で砂利敷きもあり、車いす等の介助が必要です。
住所 | 〒883-0062 宮崎県日向市日知屋1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0982-52-3406 | |
営業時間 | 授与所開所時間/8:00〜17:30 ※時期に応じて変動あり |
車で約40分
牧水公園(若山牧水記念文学館)
牧水を育てた澄み渡る空気と自然を満喫!

日向市出身の歌人「若山牧水」の生家周辺の公園。緑にあふれ小鳥さえずりが響くのどかな環境で、コテージ棟のあるキャンプ場やテニスコートのほか遊具施設が整備されています。春には約3万本のツツジが赤やピンクの花を咲かせる美しいフォトスポット。夏には河川プールで水遊びを楽しむ家族連れで賑わいます。
障がい者用駐車場や多目的トイレがあります。芝や砂利道があるため、車いすの介助が必要です。
住所 | 〒883-0211 宮崎県日向市東郷町坪谷1267 | |
---|---|---|
電話番号 | 0982-69-7720 | |
営業時間 | 散策自由 【若山牧水記念文学館】 9:00~17:00(入場は16:30まで) 【テニスコート】 9:00~22:00 |
|
定休日 | 【若山牧水記念文学館】 月曜日(祝日を除く)・年末年始(12月29~1月3日) |
途中休憩場所
・道の駅とうごう
宮崎駅まで車で約1時間30分
GOAL
Google Mapの読込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がありますのでご了承ください